QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
船津歯科医院スタッフ
船津歯科医院スタッフ
佐賀県嬉野市嬉野町在住。昭和49年1月4日生まれ。
亡き父の跡を継いで歯科医院を開業したのが平成11年12月。
良きスタッフ、患者さんに恵まれ、日進月歩な医療界において行かれないように日々奮闘中。
趣味はスポーツ、写真、そしてサガン鳥栖の観戦。最近は、自身も所属するフットサルチーム「武雄フットサルクラブ」に熱が入っております。目指すは九州リーグ!そして・・・
オーナーへメッセージ

糖尿病市民公開講座

2010年10月23日

 船津歯科医院スタッフ at 17:20 | Comments(0) | 仕事上のこと(歯科関係)
本日は、糖尿病市民公開講座が武雄市にある、武雄杵島地区医師会健診センターで行われました。

糖尿病市民公開講座

この事業は年1回、武雄地区と鹿島地区で交互に行われるもので医師、歯科医師、栄養士の先生方が講演してくださいます。
また、糖尿病チェックや口の中の細菌のチェックなど医科、歯科の相談ブースなどもあり、非常に内容は充実しています。

最近、少しずつ認知されるようになりましたが、糖尿病と歯槽膿漏(歯周病)は密接な関係があります。糖尿病のせいで歯周病が進行することがあるのです。また、歯周病を放置しているために糖尿病のコントロールができないことも多いです。

そういったことをより多くの一般の方に認識してもらうためのこういう事業は非常に意義がありますね。

糖尿病市民公開講座

私はというと写真にある歯科のブースで細菌を顕微鏡で見せる担当でした。みなさんあまり普段は口の中のバイ菌などをみる機会もないので、非常に関心を持って説明を聞いてくださいました。

これからは、もっともっと歯科と医科の連携が必要になってきますね。



同じカテゴリー(仕事上のこと(歯科関係))の記事画像
儲かる時代はとうに終わった(パート2)
営業妨害としか・・・
パタカラ
目からウロコ
総入れ歯を作る
初期齲蝕(しょきうしょく)
同じカテゴリー(仕事上のこと(歯科関係))の記事
 急募です (2010-09-18 13:08)
 儲かる時代はとうに終わった(パート2) (2010-08-26 13:42)
 儲かる時代はとうに終わった(パート1) (2010-08-26 13:38)
 パタカラの効果 (2008-07-15 14:41)
 営業妨害としか・・・ (2008-07-12 14:14)
 小学校ブラッシング教室 (2008-07-09 18:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。