QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
船津歯科医院スタッフ
船津歯科医院スタッフ
佐賀県嬉野市嬉野町在住。昭和49年1月4日生まれ。
亡き父の跡を継いで歯科医院を開業したのが平成11年12月。
良きスタッフ、患者さんに恵まれ、日進月歩な医療界において行かれないように日々奮闘中。
趣味はスポーツ、写真、そしてサガン鳥栖の観戦。最近は、自身も所属するフットサルチーム「武雄フットサルクラブ」に熱が入っております。目指すは九州リーグ!そして・・・
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

貸してくれませんか?

2008年06月30日

 船津歯科医院スタッフ at 23:59  | Comments(2) | Jリーグ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080630-00000995-san-spo

2006年ドイツワールドカップの日本代表メンバーである、イタリアセリエAのトリノに所属していたFW大黒将志を東京ヴェルディが獲得したようです。
相変わらずお金は豊富ですねー。結構良いFWいるんだけどなぁ、船越とか平本とか。頑張っても頑張っても、フッキとかディエゴ、レアンドロなんかがいたら出れないわな。それに加えて大黒とは・・・

良いFW余っているようだから、貸してくれないかなー。ただし、お金はないですよ!

え?どこにって?決まってるじゃないですか、ヴェルディと縁のものすごく深い岸野さんが監督を務めるあのチームにですよ!!
お願い、今シーズン終わるまでで良いから貸して!よかったら船越君もつけてくれると、よりありがたいんですけど(笑)  


17年ぶりの再会

2008年06月30日

 船津歯科医院スタッフ at 21:50  | Comments(2) | プライベート
親友のiwa夫妻から、先日より「海外旅行も(タイ限定ですが)行くんだし、英語を話せるように英会話教室に一緒に行きましょうよ!」となかば強引すぎるくらい強引に申し込みを済ませてあったわけで・・・

今日、早速英会話教室に行ってきました。用意しされてあった月謝袋を出発前に妻が見せてくれたのですが、「○○○○英会話スクール」みたいに書いてありました。その名前を見た瞬間・・・まさか!?と記憶が一気に17年前にタイムスリップ。

そういえば17年前のあの当時、自分はまだ高校3年生だった頃、友人数人と英語教室(もちろん、受験のためだが)に数ヶ月通ったことがある。確か、その先生の名前は!!

よくある名前ではないので・・・それでも以前と場所が全く違うこともあり、確信が持てなかった。

その英会話教室は静かな住宅街の中にあり、一見普通の家のようだが、確かに学校形式で机が並んでる。ドアを開けたら先生が、懐かしい先生が立っていた。「うわっ、お久しぶりです。」が僕の第一声。当の先生は、申し込みの名前を見てわかっていたようで、「何年ぶりかなー」って。数えてみたら17年ぶりだ!

当時はすっごく不真面目な学生で申し訳ない!(汗)。そんな気持ちで、まさか17年後に同じ先生に英語を習うとは思いもよらなかったけど、今度は真面目に受けます!!
  


フットサル練習

2008年06月19日

 船津歯科医院スタッフ at 11:03  | Comments(8) | プライベート
昨日も北方中で行われた練習に参加しました。
最終的には10人+見学1人でしたが、今日もボアソルチ(次節8月に対戦)との練習試合がくまれているのでちょっと少ないのかな。
いつも通りのパス練からミニゲーム。
ミニゲームでは、バスケコート二面分のスペースで4対4で、一人交代枠があるとはいえ、なかなか休めない(>_<)
結局、最後の10分ぐらいは完全にへばってアウト…

いや、もうちょっと体力をつけないと。そんな感じです。

今日の練習試合には勉強会で参加出来ませんが、皆さん頑張って下さいね!
  


本格的に梅雨なんですね

2008年06月16日

 船津歯科医院スタッフ at 12:20  | Comments(3)
昨日の雨はひどかったですね。普段から家というか診療所内に居るので、なかなか外の天気には疎いもので・・・いつの間にか梅雨という感じです。
昨日は久しぶりに歯医者さんのゴルフコンペが天山カントリーで行われたので、何とも言えない不快な湿気と遠慮を知らない雨の多さに梅雨入りを実感しました。

今年の梅雨入りは、九州北部で6月10日頃だったんですね。梅雨明けは平年だと7月中旬以降とか。あと1ヶ月はこの天気か・・・なんて鬱な感じになりますけど。ブログの方もプライベートでの外出はないし、すきなサッカー観戦もするわけでもないのでネタ切れ梅雨入りといったところ。

ま、そんななかでも昨日はサガン鳥栖が苦手湘南相手に1-0で勝利して、連敗を3でストップしたとか。結果しか知りませんでしたが、とにかくホームで勝って良かったです。
ここ数試合はほとんど観戦してませんが、調子が悪かったみたいですね。唯一観戦したのが、前回の水戸戦だったんですが、岸野監督が言われている「攻撃的な守備」が全くできておらず、先に失点するのが怖いという恐怖から、FWと中盤以降の距離が空きすぎて、スペースが広く空いてましたね。サッカー自体もとりあえず蹴り合いのような内容で、見ていて面白くもなく、水戸が再度リードした時点で、こりゃ勝てんわということでテレビを消しちゃいました。

僕もサッカーを始めるまではわからなかったんですが(今はフットサルですよ)、もろにチームの勢いというものが出やすいスポーツですね。連勝しているときはどんどん人もボールも動いて相手を圧倒できるのですが、連敗すると、今までの動きが嘘のようにできなくなる。だから、自信というのが必要なんですよね。

負けてよくブーイングなんてものもありますし、僕もやったことありますけど、逆にナーバスになられても困るなーってことで、拍手はしなくても「もっとできるはずだから頑張れ!」みたいな励ましが良いのでは?と思ったりもします。
ま、一番の薬は「勝ち点3」だと思いますけどね。

てなことで、ブログも少しづつネタを探したいと思います。今後とも宜しくお願いします。  


フットサル練習 6月10日

2008年06月11日

 船津歯科医院スタッフ at 09:19  | Comments(0) | 武雄フットサルクラブ
昨日は久しぶりにフットサル練習に参加しました。

参加者はちょっと少な目の7人。木曜日にナイターリーグがある関係で、火曜日に練習となったわけですけども、人数が少なければ少ないなりに動くことが多いからかなりキツイですね。

肉離れを起こした右のふくらはぎもだいぶ状態が良かったので、その前日から久しぶりにランニングなどを始めたのですが、恥ずかしながら多少ウエイトが増えてしまって、左の方の膝に違和感を感じていました。
ですから、怪我予防の意味でテーピングしてましたけども、練習して30分ぐらい過ぎたときには全部外してました。動きづらいわ、汗で剥がれてくるし、案外テーピングって邪魔ですね(笑)

メニューは狭いスペースでの鬼ごっこから、ある程度広いスペースでのポジションチェンジとかを交えてのものまで約1時間の後、3対4の変則のミニゲーム。そのうち3対3のミニゲームに切り替わり、1点とったチームは余った1人と順次交代できるようなルールでやりました。

最初の方は何とか、頭も回転して体もそれなりに動いたのですが、30分もすればバテバテ・・・

同じチームの方にはあまりにも動けなくて迷惑賭けました(反省)

練習が終わって、帰ったらブログ更新するつもりが、ビール飲んで寝ちゃいました(笑)

ちょっと今日は筋肉痛ですが、仕事頑張ります。  


佐賀県フットサル1部リーグ開幕戦

2008年06月09日

 船津歯科医院スタッフ at 18:42  | Comments(2) | 武雄フットサルクラブ
さぁ、いよいよ開幕しました。九州リーグを目指しての大事な開幕戦が6月8日の16時より、武雄市の白岩体育館にて行われました。
結果は昨日もご報告したとおり、8-3で見事勝利!

実は昨日も歯科の勉強会でして、私自身は試合開始後20分ぐらいに会場に到着。スコアを見ればその時点で2-0でリードしていたので安心しましたけど。


写真:遅れて到着したので、最初は2階席から観戦。  続きを読む


フットサルリーグ速報

2008年06月08日

 船津歯科医院スタッフ at 17:48  | Comments(7) | プライベート
今日から開幕した佐賀県フットサル一部リーグの結果は

武雄フットサルクラブが7‐3で勝利しました。

詳しい報告は後ほど
  


パタカラ

2008年06月04日

 船津歯科医院スタッフ at 23:17  | Comments(0) | 仕事上のこと(歯科関係)
先日、パタカラという治療用器具の勉強会に参加した。この日はちょうどサガン鳥栖対アビスパ福岡の九州ダービーが行われていた日で、時間もちょうどキックオフと同時に始まるスケジュールだったため、観戦などできなかったわけですが・・・

講演するのはこのパタカラという装置を考案された 秋広 良昭 先生 で、自分自身としては随分前から名前だけは知っており、しかし、どちらかというと「小顔矯正」がメインのような気がして、あまり勉強する気にならなかったもの。
今回の勉強会はまた違った意味で参加したため、最初は何気なく聞いていたが、どんどん話が進むにつれ、「嘘だろ!?」と目を疑いたくなるようなスライドが次々と目に飛び込んできた。

衝撃のスライドの中には、脳の病気(脳梗塞)などの後遺症で半身に麻痺が残った方とか、介護を受けておられる方で寝たきりの状態などが、このパタカラと呼ばれる器具を使っているうちにどんどん自立できるようになっていく姿を見せられた。

それだけではない。ダウン症や知能の発達障害のあるお子さん達もが、この装置でいわゆる正常といわれるレベルまで変化していくのには唖然とした。


写真:パタカラという治療用器具

  続きを読む


飲み会

2008年06月01日

 船津歯科医院スタッフ at 18:07  | Comments(2) | 武雄フットサルクラブ
昨日は武雄フットサルクラブの新シーズンに向けての決起集会というか、飲み会がありました。
場所は、武雄市にあります「阿吽(あうん)」


写真:「阿吽」の店前の写真

この店は武雄フットサルクラブのスポンサーでもあり、我々がよく飲み会で利用する場所でもある。
焼き鳥を中心として、様々なメニューがそろっており、どれを注文してもとっても美味しく、結構人気の高い店です。いつもお客がいっぱいというイメージなんです。


写真:みんなで乾杯

さ、新シーズンに向けて新たな気持ちで皆さん頑張りましょう!!

「阿吽」の場所です↓





  


武雄フットサルクラブ公式ホームページリリース

2008年06月01日

 船津歯科医院スタッフ at 15:30  | Comments(4) | 武雄フットサルクラブ
月も変わり6月になりました。今月からリーグ戦が始まります。
ところで、その武雄フットサルクラブの公式ホームページが出来上がりました。

アドレスは↓です。
http://takeofutsalclub.com/

制作はネットオンビレッジの村上氏です。

この場を借りて厚く御礼申し上げます。

さ、九州リーグを目指して頑張ります!!!