どうした?サガン鳥栖!
2010年08月30日
船津歯科医院スタッフ at 21:16 | Comments(0) | Jリーグ(サガン鳥栖)
サガン鳥栖のサポーターなら題名のような、ため息混じりのつぶやきが出そうな状況が続きますね。
先日の日曜日に行われたJ2第24節、水戸ホーリーホック戦(@Ksスタ)を久しぶりにスカパー生観戦しちゃい
ましたよ。
まぁ、試合前からスコアレスドローの予感バリバリだったんですが。予感通りの結果というか、観戦後は無気力状態を毎度のことながら味わってしまった。
ワールドカップ中断明けから2試合ほど観戦して、こりゃダメだと思い、それから勝つまでは観ないつもりでいたのですが、嬉野ブロガーのオフ会で、サガン鳥栖の観戦ツアーの話が出まして、こりゃぁガイドさんとしては最近のサガン鳥栖を勉強せんばいかんのうと思い、久しぶりの観戦となったのです。
先日の日曜日に行われたJ2第24節、水戸ホーリーホック戦(@Ksスタ)を久しぶりにスカパー生観戦しちゃい
ましたよ。
まぁ、試合前からスコアレスドローの予感バリバリだったんですが。予感通りの結果というか、観戦後は無気力状態を毎度のことながら味わってしまった。
ワールドカップ中断明けから2試合ほど観戦して、こりゃダメだと思い、それから勝つまでは観ないつもりでいたのですが、嬉野ブロガーのオフ会で、サガン鳥栖の観戦ツアーの話が出まして、こりゃぁガイドさんとしては最近のサガン鳥栖を勉強せんばいかんのうと思い、久しぶりの観戦となったのです。
まぁ、一言でいえば進歩なし。といっても仕方のない部分が多いのだが。今年の初めにまでさかのぼるが、岸野前監督が横浜FC監督に就任して、高地を皮切りに数えきれない主力選手が横浜FCへ移籍。
そしてサガン鳥栖を代表する選手だった高橋義希が、ベガルタ仙台へと一人J1昇格と。ほとんど去年の主力がいなくなった上で、去年以上の戦力をそろえた。所までは良かったのだが…。
なにぶん、去年からの積み上げがない。今年は松本育夫さんが久しぶりに監督に復帰されたが、実情としては、本来なら新監督になるはずのユン・ジョンファンがS級ライセンスを持っていないための暫定的なもの。
実質はユンが指揮を執っている。去年までとはまた違ったサッカーを目指している。
シーズン前にも松本監督が言っていたように、「サガン鳥栖史上最強」の戦力であることは間違いないと思うが、これもチームとして成り立って初めて結果が出ること。
昔では考えられない外国籍とはいえ、韓国代表にも選出されたキム・ミヌをはじめ、北京オリンピック日本代表で、唯一得点を決めたFWの豊田陽平をはじめ、多くの実力ある選手が所属している。
はっきりいって、リーグ戦においても、相手チームよりもベンチ入り選手の顔触れはすごい。流れを変えれるカードを何枚も持っている感じがある。
しかし!!まったく生かされていない。
それもこれもチームとしての約束事が浸透していないから。去年は開幕当初からチームとして完成するのには、夏ごろまでかかるという岸野さんの言葉があったが、今年ははっきりいってシーズン終盤までずれ込みそう。チーム事情もあるのだし、そんなに欲は言えないのだが、せめて今年の主力は必ず来期も残してください!そしたら、来季こそJ1は夢じゃないと思う。
そしてサガン鳥栖を代表する選手だった高橋義希が、ベガルタ仙台へと一人J1昇格と。ほとんど去年の主力がいなくなった上で、去年以上の戦力をそろえた。所までは良かったのだが…。
なにぶん、去年からの積み上げがない。今年は松本育夫さんが久しぶりに監督に復帰されたが、実情としては、本来なら新監督になるはずのユン・ジョンファンがS級ライセンスを持っていないための暫定的なもの。
実質はユンが指揮を執っている。去年までとはまた違ったサッカーを目指している。
シーズン前にも松本監督が言っていたように、「サガン鳥栖史上最強」の戦力であることは間違いないと思うが、これもチームとして成り立って初めて結果が出ること。
昔では考えられない外国籍とはいえ、韓国代表にも選出されたキム・ミヌをはじめ、北京オリンピック日本代表で、唯一得点を決めたFWの豊田陽平をはじめ、多くの実力ある選手が所属している。
はっきりいって、リーグ戦においても、相手チームよりもベンチ入り選手の顔触れはすごい。流れを変えれるカードを何枚も持っている感じがある。
しかし!!まったく生かされていない。
それもこれもチームとしての約束事が浸透していないから。去年は開幕当初からチームとして完成するのには、夏ごろまでかかるという岸野さんの言葉があったが、今年ははっきりいってシーズン終盤までずれ込みそう。チーム事情もあるのだし、そんなに欲は言えないのだが、せめて今年の主力は必ず来期も残してください!そしたら、来季こそJ1は夢じゃないと思う。